第三回倶楽茶会

倶楽茶会(くらくちゃかい)は、獨楽庵主催のいわゆる”大寄せ”茶会です。獨楽庵では、日常的に「獨楽」と称し、一人もしくは気の置けない友人とのプライベートな茶の湯(小茶事)を行っています。一方で、一人で気楽に参加できる”茶会”を望む声もありました。この声にお応えし、”大寄せ”形式の茶会を開催することといたしました。”大寄せ”とはいえ、三畳台目の小間席を使用しますので、「小寄せ」茶会です。

倶楽茶会では、毎回ゲストをお招きして太柱席(獨楽庵)を担当して頂きます。ゲストの新鮮な感覚で、獨楽庵がどのような表情を魅せるのか。この点も倶楽茶会の見処です。もう一席は、獨楽庵亭主・小坂宗優が楓の間(八畳広間)を担当いたします。庭を愛で、濃茶、薄茶一服を喫し、非日常のひとときをお楽しみ頂ければ幸いでございます。

開催要項
とき 令和7年12月21日(日) 午前10時より(午後3時頃終了予定)
ところ 桑都茶苑【獨楽庵】
    八王子市元横山町1-14-9
     獨楽庵(薄茶席) 無持菴 小張あゆみ氏 プロフィール
     楓の間(濃茶席) 獨楽庵亭主・小坂宗優
会費 6,000円 *点心はございません

一部のお客様に二時間以上もお待たせしてしまった前回の反省より、受付時間を指定してお申し込み頂く方式といたしました。各組とも定員24名。受付順に、①濃茶→薄茶、②濃茶→待合→薄茶、③薄茶→待合→濃茶、④待合→薄茶→濃茶 のパターンで席入して頂きます。

受付時間入席時間終了時間【申込|決済】
第一組9:4010:0011:10頃申込む
第二組11:0011:2012:30頃申込む
第三組12:2012:4013:50頃申込む
第四組13:4014:0015:20頃申込む

申込方法
2とおりの申込方法があります。

1️⃣ 【オンライン申込|クレジットカード決済】

上掲のテーブルの中から、ご希望の時間帯を選び該当の「申込む」をクリックしてください。決済画面に移動しますので、茶券の枚数を選びグレジット決済をお願いいたします。
後日、確認のメールをお送りします。


*クレジットカード決済を選択された方は、クレジット決済フォーム中に必要事項をご記入頂きますので、「申込フォーム」へのご記入は不要です。
*できるだけオンライン申込|クレジット決済をご利用くださいますようお願い申し上げます


2️⃣ 下記のフォームに必要事項ご記入のうえ、【送信】ボタンをクリックしてください。
後日、申込確認書(兼 入席票)をお送ります。
到着しましたら、獨楽庵銀行口座にご入金をお願いします。
*振込手数料は、お客様でご負担お願いいたします。

———— 申込フォーム ———–


    第一組 9:40受付、10:00席入第二組 11:00受付、11:20席入第三組 12:20受付、12:40席入第四組 13:40受付、14:00席入

    問い合わせ
    電話 042-634-1934(代表)もしくは 090-3235-4127 (亭主直通)
    メール info@dokurakuan.com